1ヶ月以上の放置プレイ~♪
ダメダメっぷりに拍車がかかっておりやす。
そんなおいらに天罰が~!!
ブロアがこわれちゃったのよ~ん。
帰宅してすぐ,なんだかヘンな音がすることに気付いたおいら。
「何のおとだべ???」
と,音源の方へ近寄りやした。
する~と,ブロアから異常な音が!!
しかもさわれないくらい熱い!!
「げげげ~ん!!」
と思い,電源を切り,すぐに分解開始~。




結局,よく分からず…。
新しいの注文しちゃった~。
そうそう。
プラケのザリちゃんたちは,到着するまで「子ども飼い」と相成りました。
ダメダメっぷりに拍車がかかっておりやす。
そんなおいらに天罰が~!!
ブロアがこわれちゃったのよ~ん。
帰宅してすぐ,なんだかヘンな音がすることに気付いたおいら。
「何のおとだべ???」
と,音源の方へ近寄りやした。
する~と,ブロアから異常な音が!!
しかもさわれないくらい熱い!!
「げげげ~ん!!」
と思い,電源を切り,すぐに分解開始~。




結局,よく分からず…。
新しいの注文しちゃった~。
そうそう。
プラケのザリちゃんたちは,到着するまで「子ども飼い」と相成りました。
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
紛れもなく
たろ 天罰ですね
http://blog79.fc2.com/image/icon/i/F995.gif" alt="" width="12" height="12">
色々事情もあるとは思いますが、頑張って下さい
http://blog79.fc2.com/image/icon/i/F9CC.gif" alt="" width="12" height="12">
私もがんばります
http://blog79.fc2.com/image/icon/i/F8F5.gif" alt="" width="12" height="12">
K.Norichi そうだね・・・天罰だね。
僕ちんのブロワーも心配になってきた・・・
~~~追記~~~
某オークションでブロワーを検索してみましたよ
2千円程度で出品されてます・・・ね?
cray_flash_hiroshima さんが(笑)
おめでとうございます。
たろ 今年もヨロシクお願いします
http://blog79.fc2.com/image/icon/i/F9CC.gif" alt="" width="12" height="12">
K.Norichi ぬぉーー!・・・忘れとった・・・
♪はっぴ ばぁ~すでぇ~ こてつさぁん~♪
更に!
あけおめ、ことよろぉ~~
私も・・・
たろ 忘れていた訳ではないのですが、ついつい
http://blog79.fc2.com/image/icon/i/F9C7.gif" alt="" width="12" height="12">
ハッピーバースデー
http://blog79.fc2.com/image/icon/i/F99C.gif" alt="" width="12" height="12">
たろ 懲りずにしょっちゅう覗いてますよ
たろ こてつぁ~ん
春ですよ~
なんか
たろ コメント欄が凄いことになってますよ
たろ またまた遅れましたが…
お誕生日おめでとうございます。
今年もヨロシク
しおり 色付きの文字
はじめまして。
私もヤビー大好きなので
訪問させてもらいました^^
やけどしなかったですか?
心配です。。
それにしても
自分で分解できちゃうところが
すごいですね^^
たろ 天罰ですね
色々事情もあるとは思いますが、頑張って下さい
私もがんばります
K.Norichi そうだね・・・天罰だね。
僕ちんのブロワーも心配になってきた・・・

~~~追記~~~
某オークションでブロワーを検索してみましたよ

2千円程度で出品されてます・・・ね?
cray_flash_hiroshima さんが(笑)

おめでとうございます。
たろ 今年もヨロシクお願いします
K.Norichi ぬぉーー!・・・忘れとった・・・
♪はっぴ ばぁ~すでぇ~ こてつさぁん~♪
更に!
あけおめ、ことよろぉ~~
私も・・・
たろ 忘れていた訳ではないのですが、ついつい
ハッピーバースデー
たろ 懲りずにしょっちゅう覗いてますよ

たろ こてつぁ~ん

春ですよ~

なんか
たろ コメント欄が凄いことになってますよ

たろ またまた遅れましたが…
お誕生日おめでとうございます。
今年もヨロシク

しおり 色付きの文字
はじめまして。
私もヤビー大好きなので
訪問させてもらいました^^
やけどしなかったですか?
心配です。。
それにしても
自分で分解できちゃうところが
すごいですね^^
ヤビー…ヤビー…ヤビー…ヤビー♪
ヤビーヤビーヤビー♪(ちゃらら~)
ヤビーヤビーヤビー♪(ちゃらら~)
ウルトラセブンの節で歌っていただけましたでしょうか。
ヤビーっていっぱい書けば,検索サイトでの順位があがるのではないかと,ちっちゃなちっちゃなことを考えているこてつであります。
今日は,ふと疑問に思ったことを皆様に投げかけさせていただきやす。
先日,ヤビーたちの水槽を眺めながら,ふと心に疑問が浮かびました。
「ヤビー生息地の水質はどんなものだろう?」
「どんなもの」ではあまりに曖昧ですね。
硬度はどれくらいなのでしょうか?
どんな成分がとけこんでいるのでしょうか?
PHはどのくらいなのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいません?
ちょっとでもご存知でしたら,ぜひぜひご教示くださいませ~。
本日の1枚。
モデルはBonさん。
くつろぎのひととき。

ヤビーヤビーヤビー♪(ちゃらら~)
ヤビーヤビーヤビー♪(ちゃらら~)
ウルトラセブンの節で歌っていただけましたでしょうか。
ヤビーっていっぱい書けば,検索サイトでの順位があがるのではないかと,ちっちゃなちっちゃなことを考えているこてつであります。
今日は,ふと疑問に思ったことを皆様に投げかけさせていただきやす。
先日,ヤビーたちの水槽を眺めながら,ふと心に疑問が浮かびました。
「ヤビー生息地の水質はどんなものだろう?」
「どんなもの」ではあまりに曖昧ですね。
硬度はどれくらいなのでしょうか?
どんな成分がとけこんでいるのでしょうか?
PHはどのくらいなのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいません?
ちょっとでもご存知でしたら,ぜひぜひご教示くださいませ~。
本日の1枚。
モデルはBonさん。
くつろぎのひととき。

トラックバック(0) |
あいきる 割とどんな水質でも大丈夫みたいなので、
ヤビーはかえってデータが少ないですよね。
殆どがややアルカリにしか生息していないらしいですけど。
K.Norichi そ、そこは悩んじゃダメっすよ。。。
現地水質に合わせるよりも、現環境に慣れさせる方が成功率が高いです。
何の成功率?って??
ディスカス等の繁殖どぇっす!
無理に合わせると、その環境の維持が大変なのですよ・・・。
現地環境での色彩が、こてつさんの求める物であるのなら、
それなりの覚悟が必要になるのではないかと・・・。
こてつ > あいきるさん
そうですよね~。
現地の水質データって,とんと見かけたことがありません。
> Kさん
なるほど。
一理ありますね。
まあ,決して悩んでいるわけではないのです。
ちょいと疑問に思ったので~す。
一応写真がUPできました。
しかし,ちと面倒くさい…。
むむぅ…。
さて,本日の記事であります。
上部フィルターには,下の写真のように,ヒーターコード等を通す穴がついていますね。

ザリガニと言えば,脱走名人として有名です。
以前は,この穴から,よく脱走を許したものであります。
今はさすがにどの子も大きくなっているので,脱走の心配こそありませんが,時々上まで登っていっては,ここにハサミをつっこむ子がいます。
EXXEちんです。
夜中,カタカタと,プラスチックをたたく音をさせては,わたしの眠りを妨げてくれます。
まあ,眠りを妨げられるぐらいは何てことありませんが,ハサミをつっこんでいるのはちょっと心配です。
ひっかかって取れなくなり,自切しないとも限りません。
そこで,以前に脱走防止策としてとっていたウールマットの詰め込みを,久しぶりに施しました。

これできっとハサミを突っ込むことはなくなるはず…。
しかし,ちと面倒くさい…。
むむぅ…。
さて,本日の記事であります。
上部フィルターには,下の写真のように,ヒーターコード等を通す穴がついていますね。

ザリガニと言えば,脱走名人として有名です。
以前は,この穴から,よく脱走を許したものであります。
今はさすがにどの子も大きくなっているので,脱走の心配こそありませんが,時々上まで登っていっては,ここにハサミをつっこむ子がいます。
EXXEちんです。
夜中,カタカタと,プラスチックをたたく音をさせては,わたしの眠りを妨げてくれます。
まあ,眠りを妨げられるぐらいは何てことありませんが,ハサミをつっこんでいるのはちょっと心配です。
ひっかかって取れなくなり,自切しないとも限りません。
そこで,以前に脱走防止策としてとっていたウールマットの詰め込みを,久しぶりに施しました。

これできっとハサミを突っ込むことはなくなるはず…。
トラックバック(0) |
K.Norichi アジアアロワナの時には気を使いました。
その穴はガムテープで塞ぐ方が良いかもしれませんね。
掴む物を供給している感じがしませんか?
・・・暗闇で穴を探す・・・。
僕ちんのエビ釣りみたいですよ(笑)。
こてつ > Kさん
なるほど。
確かにそうですね。
的確なアドバイスをありがとうございます。
大事なことを忘れてたっ!!
なんたる失態!!
で,忘れていたのが下記の内容。
規制緩和運動!!
まずは,下記URLにアクセスしてください。
http://narkal.a-thera.jp/image/Crayfish.htm
【「生活総点検活動」調査用紙(企業外)】なるものが出てきますね。
こりは,規制緩和運動に関する文書です。
なんでも,まあ太郎さんの会社では,2年に一度色んな意見を募集して,会社・行政・警察・省庁等に改善を要求するのだそうです。
文書は5月に提出し,審査を受け,その審査が通れば,改善要求の運びとなるとのこと。
できるだけ多くの方々の目にふれれば,よりよい意見が集まるのではないかと考えます。
そこで,下記の2点をお願いしたいのです。
○ブログに貼り付けて告知する。
○文章に盛り込みたい内容を,このブログのコメント欄に記入する。
コメント欄にご記入いただいた内容につきましては,わたしがまとめて,まあ太郎さんのブログに報告させていただきます。
みなさん,どうぞ語協力の程を!!
なんたる失態!!
で,忘れていたのが下記の内容。
規制緩和運動!!
まずは,下記URLにアクセスしてください。
http://narkal.a-thera.jp/image/Crayfish.htm
【「生活総点検活動」調査用紙(企業外)】なるものが出てきますね。
こりは,規制緩和運動に関する文書です。
なんでも,まあ太郎さんの会社では,2年に一度色んな意見を募集して,会社・行政・警察・省庁等に改善を要求するのだそうです。
文書は5月に提出し,審査を受け,その審査が通れば,改善要求の運びとなるとのこと。
できるだけ多くの方々の目にふれれば,よりよい意見が集まるのではないかと考えます。
そこで,下記の2点をお願いしたいのです。
○ブログに貼り付けて告知する。
○文章に盛り込みたい内容を,このブログのコメント欄に記入する。
コメント欄にご記入いただいた内容につきましては,わたしがまとめて,まあ太郎さんのブログに報告させていただきます。
みなさん,どうぞ語協力の程を!!
トラックバック(0) |
まあ太郎 こんばんわ。
掲載ありがとうございます!!
って、本人があまり出ない方が良いのかな?(笑)
Vismanさんの方も少しづつ動いておりますので、
みなさんで緩和を目指しましょう!!
また自由にYABBYが飼える日が来ると良いですね!!
あっ、わたしも報告遅れてました。
相互リンクお願いしても良いでしょうか?
これからもよろしくお願いします!!
管理人のみ閲覧できます
-
K.Norichi 真面目な話ですね。
先ずは、規制となった根拠・調査書類の提出を願うべきではないでしょうか?
その後に、昆虫類との違いを説明してもらって、
ウチダザリガニの採集を禁止した前後の個体数変化を発表してもらう。
文句を言う様なら、
現在の野生アメザリの把握個体数の発表と、
マロンの養殖の断念理由と投資金額の提示だぁ!
あったま来ちゃうね。
ザリ吉 ミクシィ内にリンクぢちゃいました。
まずかったかな?
まずいようでしたら削除してきますのでお知らせください
ザリ吉 こちらにもリンクして良いですかね?
ザリガニ何でも伝言板
http://bbs2.on.kidd.jp/?0209/crayfish
あいきる 私はマロンの規制が一番頭に来たんですけど、
もう書いてあるのですね。
確かに、ムシキングは良くてザリガニは規制というのには
納得のいく理由が無いですね。
ザリ吉 というよりも、クワガタも飼ってる自分としては、既にオオクワの交雑被害が出ているので早急に規制して欲しいと思う。
ザリガニと違ってケースからあ逃げると飛んで森まで行けるからね。
ザリガニは川に着く前に乾燥エビになってしまうでしょう?
がじゅ はじめて書き込みさせていただきます。
個人的には、冬越しもできないような固体まで規制するのは納得が出来ません。
丈夫なフロリダやミステリーがOKという基準もさっぱり理解できません・・・
何を理由に規制種をきめてるのか疑問です。
穴を掘るからという理由を聞いたことがありますが・・・それがそんなに問題あるように思えません。
交雑する危険性がある、とか冬越しして気化してしまう、ならまだわかるんですけどね。
こてつ > 皆様
コメントがたいへん遅くなりましたことを,お詫び申し上げます。
> まあ太郎
相互リンクのお申し出,ありがとうございます。
返事がたいへん遅くなり恐縮しておりますが,どうぞよろしくお願いいたします。
> Kさん
またいつの日か,ヤビーたちを繁殖できる日が来て欲しいものです。
まあ太郎さんの運動が,ひょっとしたら扉を開くかもしれません。
できることで協力させていただく所存でいます。
> ザリ吉さん
いろいろとお骨折りいただきましたようで。
ありがとうございました。
> あいきるさん
マロンもヤビーも,またきっと自由に飼えるようになると信じたいです。
> がじゅさん
極論すれば,日本固有の生き物以外は,必ず日本の生態系になんらかの影響を与えるはずなのです。
飼育人口の少なさのためか,ザリガニ類はねらいうちされた感が否めません。
kani 新参者ですが・・・自分は規制後にザリに目覚めたものでケラックス属は見たことすらありませんがあのハサミやずっしりとした体はたまりませんね^^規制緩和されることを願ってます!
素人ですが、ミステリーがokでマロンやクーナックが駄目だと言うその根拠を知りたい。
前回の更新から,三日空きました。
久しぶりの更新だす。
初めて,「冷凍アカムシ」を購入してみました。
かなり食いがいいエサと聞いたもので。
ではでは,写真をば。
パッケージはこんな感じ~。

裏側は,こんな感じ~。

この冷凍アカムシ,一旦解凍してから投入した方が,水が汚れないと聞きました。
そこで,お皿で解凍してから,我が家のヤビーたちにあげることとしました。
解凍中の画像がこちら~。


今回は,4ブロック解凍し,あげました。
Duvelちんは,踊り狂いながら,アカムシを追っかけていましたとさ。
その様子を撮影すればよかったのですが,あまりの喜びっぷりに,撮影するのを忘れ,見入ってしまいました~。
久しぶりの更新だす。
初めて,「冷凍アカムシ」を購入してみました。
かなり食いがいいエサと聞いたもので。
ではでは,写真をば。
パッケージはこんな感じ~。

裏側は,こんな感じ~。

この冷凍アカムシ,一旦解凍してから投入した方が,水が汚れないと聞きました。
そこで,お皿で解凍してから,我が家のヤビーたちにあげることとしました。
解凍中の画像がこちら~。


今回は,4ブロック解凍し,あげました。
Duvelちんは,踊り狂いながら,アカムシを追っかけていましたとさ。
その様子を撮影すればよかったのですが,あまりの喜びっぷりに,撮影するのを忘れ,見入ってしまいました~。
トラックバック(0) |
ザリ吉 私も興味ある餌です。
散らばり具合や水の汚れ具合はどんなもんでしょうか?
まあ太郎@tsuru うちも全ての固体に使ってましたが、特に異常ゎ出なかったですね~。
ちなみにUVクリーン赤虫の方です(ちょっと高いヤツです)
散らばりが気になるのであれば、
解凍して沈んだ赤虫のみを与えるのが良いですが、面倒ですね(笑)
きちんと濾過が効いていれば特に気にすることも無いかと。。
時間が経てば沈みますし(笑)
気になる時ゎ、次の日にでも浮いている赤虫を掬ってみてはいかがでしょうか?
赤虫ゎ、ハンバーグに比べたら水質劣化ゎそーでもないかと。
(うちゎディスカスが主ですので~)
当方の経験上、ディスカスハンバーグゎ与えない方が良いですので、参考まで。
でわでわ。
「K」 僕ちんは普通に与えていた餌なので、
こてつさんもレパートリーに加えていると思ってました。
牡蠣の方が珍しいですぞぉ~!(笑)
あいきる 正に踊り狂いますよね。
私は先っぽを少し切ったスポイトを使って与えていました。
そのまま吸い込むと詰まります。
私も、解凍して沈んだ赤虫のみを与えていましたが、
濾過器が吸い込むのだけは避けられませんでしたので、
今はもう使っておりません。
楽しいんですけどね。
こてつ > ザリ吉さん
散らばり具合は,かなりなものでした。
水の汚れは,一旦解凍して与えたせいか,全くと言っていい程気になりませんでした。
解凍した際の水は,かな~り赤くなっていましたケド。
> まあ太郎さん
むむっ!!
クリーン赤虫なるものがあるのですかっ!!
そりは購入しなければ~!!
> Kさん
赤虫は,昔から気になってはいたのですが,なぜか今まで使わなかったんですよね~。
冷凍赤虫を扱っている店が,近くにはないからかも~。
> あいきるさん
あんなに踊り狂うとは思いませんでした。
これからも使っていこうと思わせるエサでございました。
ザリ吉 UVクリーン赤虫は最寄のホームセンターに売っています。
今度、稚ザリまとめ飼い60cm水槽に投入してみましょうか?
ネオンテトラやアカヒレが同居してますから食べ残しも処理してくれると思います。