金曜日・土曜日と,ちょっと一杯やりました。
お酒は,いつもの,「大七 純米生酛」の熱燗です。

同じ写真の使いまわしで申し訳ないです。
この「大七」ですが,日経新聞「何でもランキング」において,「お燗にすると美味しい日本酒」の第一位に選ばれています。
さてさて,酒器です。
金曜日に使用したのは,「内村慎太郎 井戸盃」です。
博多大丸で,内村さんの陶展にお邪魔させていただいた際に購入したものです。
以前に紹介した井戸・山瀬井戸より,ひとまわり程大きいサイズです。



端正な形と,つやのある琵琶色が美しい井戸です。
梅花皮もたいへん見事です。
続いて,土曜日に使用したのが,「三輪和彦 白夢盃」です。
こちらは,ネットオークションで落札しました。




大胆に窪ませた中央部分が,休雪白と相まって,独特の景色を醸し出しています。
手にしたときの感触と,口に当てたときの感触がとても柔らかな酒盃です。
両日とも,おいしくいただきました。
スポンサーサイト
| ホーム |