「ヤビーやアメリカザリガニに水合わせは不要」って方も多いとは思います。
しか~し,合わせてあげるに越したことはないハズ。
そう思っているわたしは,ヤビーを別水槽に移す際には,点滴法で水合わせを行います。
まずは,点滴法での水合わせの全景。

水槽側は,下のような感じ。
エアチューブはガラス蓋で挟んで固定しておりやす。

水が落ちていく方は,次のような感じ。
初めは,「ぽと………ぽと………」と,ゆっくり落とします。
水量が増えてきたら,「ぽとぽとぽとぽと」と,落とすスピードを速めます。

写真の水合わせでは,だいたい6時間ぐらいかけました。
この方法は,放っておいても水合わせできるのが利点。
ザリガニに限らず,熱帯魚でも可能。
熱帯魚の場合は,プラケ側にもヒーターを入れる必要があるかもしれませんが。
しか~し,合わせてあげるに越したことはないハズ。
そう思っているわたしは,ヤビーを別水槽に移す際には,点滴法で水合わせを行います。
まずは,点滴法での水合わせの全景。

水槽側は,下のような感じ。
エアチューブはガラス蓋で挟んで固定しておりやす。

水が落ちていく方は,次のような感じ。
初めは,「ぽと………ぽと………」と,ゆっくり落とします。
水量が増えてきたら,「ぽとぽとぽとぽと」と,落とすスピードを速めます。

写真の水合わせでは,だいたい6時間ぐらいかけました。
この方法は,放っておいても水合わせできるのが利点。
ザリガニに限らず,熱帯魚でも可能。
熱帯魚の場合は,プラケ側にもヒーターを入れる必要があるかもしれませんが。
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
ジャック こんばんは♪
なるほど~チューブを使った水合わせめちゃ参考になります。
ザリガ二もやはり水合わせはやってあげた方がいいですよね。^^
K.Norichi ほほ~!
6時間っすか。
って事は?
水替えにはそれ以上の時間が掛かるって事ですよね?ね?ね?
僕ちんのザリガニ飼育スタイルは、
水槽には水半分(脱走防止の為)。
濾過は・・・極めて小さいサイズ(水の淀みが無ければOK)。
水替えは男らしく!
餌は気分次第!
デトリタスも豊富かな(笑)。
逞しく育っていますぞぉ~~!
ザリ吉 大変な作業ですね。
水換えはよほど汚れてなければ半分ずつしています。
プラケベアタンクは全部取っ替えですが温度合わせ済みの避難所を作ってやっています。
こてつ > ジャックさん
点滴法は,結構おすすめです。
放っておいていいのが,楽ちんです。
> Kさん
常にこれ以上の時間をかける訳ではありませんが,水換えもかなりの時間をかけま~す。
コップなどを使って,ゆっくりゆっくり水を入れていきますよ~。
過保護かも~。
> ザリ吉さん
いえいえ,こりはかなり楽ちんですよん。
チューブをセットすれば,あとはオートで~す。
この記事へのコメント
こんばんは♪
なるほど~チューブを使った水合わせめちゃ参考になります。
ザリガ二もやはり水合わせはやってあげた方がいいですよね。^^
なるほど~チューブを使った水合わせめちゃ参考になります。
ザリガ二もやはり水合わせはやってあげた方がいいですよね。^^
ほほ~!
6時間っすか。
って事は?
水替えにはそれ以上の時間が掛かるって事ですよね?ね?ね?
僕ちんのザリガニ飼育スタイルは、
水槽には水半分(脱走防止の為)。
濾過は・・・極めて小さいサイズ(水の淀みが無ければOK)。
水替えは男らしく!
餌は気分次第!
デトリタスも豊富かな(笑)。
逞しく育っていますぞぉ~~!
6時間っすか。
って事は?
水替えにはそれ以上の時間が掛かるって事ですよね?ね?ね?
僕ちんのザリガニ飼育スタイルは、
水槽には水半分(脱走防止の為)。
濾過は・・・極めて小さいサイズ(水の淀みが無ければOK)。
水替えは男らしく!
餌は気分次第!
デトリタスも豊富かな(笑)。
逞しく育っていますぞぉ~~!
大変な作業ですね。
水換えはよほど汚れてなければ半分ずつしています。
プラケベアタンクは全部取っ替えですが温度合わせ済みの避難所を作ってやっています。
水換えはよほど汚れてなければ半分ずつしています。
プラケベアタンクは全部取っ替えですが温度合わせ済みの避難所を作ってやっています。
> ジャックさん
点滴法は,結構おすすめです。
放っておいていいのが,楽ちんです。
> Kさん
常にこれ以上の時間をかける訳ではありませんが,水換えもかなりの時間をかけま~す。
コップなどを使って,ゆっくりゆっくり水を入れていきますよ~。
過保護かも~。
> ザリ吉さん
いえいえ,こりはかなり楽ちんですよん。
チューブをセットすれば,あとはオートで~す。
点滴法は,結構おすすめです。
放っておいていいのが,楽ちんです。
> Kさん
常にこれ以上の時間をかける訳ではありませんが,水換えもかなりの時間をかけま~す。
コップなどを使って,ゆっくりゆっくり水を入れていきますよ~。
過保護かも~。
> ザリ吉さん
いえいえ,こりはかなり楽ちんですよん。
チューブをセットすれば,あとはオートで~す。
| ホーム |