今日もお家シリーズを続ける予定でした。
しか~し,お家の写真を撮ろうと思ったら,バッテリーが切れてしまいました。
仕方がないので別ネタを。
ヤビーは,本当によく底砂を掘り返します。
以前飼育していたアメリカザリガニたちも掘り返してはしていましたが,ヤビーたちはその比ではありません。
でも個体によって,ブルドージングを好む好まないがあるようです。
例えば,EXXEちんは,平らなままの状態で暮らしていま~す。
ほとんどブルドージングをしていません。

ところが,OBPBさんは,ブルドージングが大好き。
やたらめったら掘り返します。



前日の様子と今日の様子は,全くと言っていい程変わっていました。
前日までの全体写真を撮っておかなかったのが悔やまれます。
比較できると面白かったんですケドねぇ…。
しか~し,お家の写真を撮ろうと思ったら,バッテリーが切れてしまいました。
仕方がないので別ネタを。
ヤビーは,本当によく底砂を掘り返します。
以前飼育していたアメリカザリガニたちも掘り返してはしていましたが,ヤビーたちはその比ではありません。
でも個体によって,ブルドージングを好む好まないがあるようです。
例えば,EXXEちんは,平らなままの状態で暮らしていま~す。
ほとんどブルドージングをしていません。

ところが,OBPBさんは,ブルドージングが大好き。
やたらめったら掘り返します。



前日の様子と今日の様子は,全くと言っていい程変わっていました。
前日までの全体写真を撮っておかなかったのが悔やまれます。
比較できると面白かったんですケドねぇ…。
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
ザリ吉 好きな仔は本当に好きですよね
加温ヒーターの下を底板が見えるまで掘って居場所と決め込んだりします。
砂を鑑賞者側に積み上げるのですっかり姿が見えない事もあります。
K.Norichi 結構な厚さで砂利を敷いているのですね。
僕ちんは底面が隠れる程度です。
アクア遍歴がピラニア→プレコ→ディスカス→ランチュウ→卵生メダカ→海水魚→ザリガニ→海水魚と移り変わったのが一因でしょうね。
(その中でも、ディスカスが最長です)
間に両生類・爬虫類・猛禽類なども入りますよん(無駄遣い)。
こてつ > ザリ吉さん
そうなんです。
いろんなところをほじくり返すんですよね~。
ブルドージングしている姿もかわいいので,イイんですけど…。
> Kさん
初めは,わたしもかなり薄く敷いていました。
でも~,Vismanさんとこにお邪魔した際,結構厚く敷いていらっしゃるのを見て,だんだん厚く敷くようになっちゃいました~。
この記事へのコメント
好きな仔は本当に好きですよね
加温ヒーターの下を底板が見えるまで掘って居場所と決め込んだりします。
砂を鑑賞者側に積み上げるのですっかり姿が見えない事もあります。
加温ヒーターの下を底板が見えるまで掘って居場所と決め込んだりします。
砂を鑑賞者側に積み上げるのですっかり姿が見えない事もあります。
結構な厚さで砂利を敷いているのですね。
僕ちんは底面が隠れる程度です。
アクア遍歴がピラニア→プレコ→ディスカス→ランチュウ→卵生メダカ→海水魚→ザリガニ→海水魚と移り変わったのが一因でしょうね。
(その中でも、ディスカスが最長です)
間に両生類・爬虫類・猛禽類なども入りますよん(無駄遣い)。
僕ちんは底面が隠れる程度です。
アクア遍歴がピラニア→プレコ→ディスカス→ランチュウ→卵生メダカ→海水魚→ザリガニ→海水魚と移り変わったのが一因でしょうね。
(その中でも、ディスカスが最長です)
間に両生類・爬虫類・猛禽類なども入りますよん(無駄遣い)。
> ザリ吉さん
そうなんです。
いろんなところをほじくり返すんですよね~。
ブルドージングしている姿もかわいいので,イイんですけど…。
> Kさん
初めは,わたしもかなり薄く敷いていました。
でも~,Vismanさんとこにお邪魔した際,結構厚く敷いていらっしゃるのを見て,だんだん厚く敷くようになっちゃいました~。
そうなんです。
いろんなところをほじくり返すんですよね~。
ブルドージングしている姿もかわいいので,イイんですけど…。
> Kさん
初めは,わたしもかなり薄く敷いていました。
でも~,Vismanさんとこにお邪魔した際,結構厚く敷いていらっしゃるのを見て,だんだん厚く敷くようになっちゃいました~。
| ホーム |